もうすぐ夏休みですね!
最近、中学や高校でもクラブとかで実験している人達がいますね
そうなんです。たまに高校生とかから質問メールきますよ。この間はオンラインで質問させてくださいってメールが来たから結構長い時間高校生と話してたよ。少しでも科学が好きになってくれたら嬉しいですね。
どんな実験している学生さんが多いんですか?
私に相談がくるのは乳酸菌の単離かな。大学の教員にメールするってなかなかできないと思うんですよ。それだけでリスペクトです!そんなときはどんなに忙しくても喜んで対応します。
それは凄いですね!今は一般人でも買える試薬類も多いと聞きます
そうみたいだね。私が小さい時にあったら絶対買ってもらってたな。羨ましいよ。いくつか高校生の研究や夏休みの自由研究などに使えそうなものをピックアップしてみました。
一般人でも買える実験グッズ
実験に使うものって一般の人には買えないと思っている人もいると思います。確かに危ない試薬とかは買えないんですが、意外と器具や試薬類も買えたりするものもあります。お手軽に買えて使えそうなものをピックアップしてみました。
器具
フラスコ:三角形で混ぜやすい。培地作りにぴったり!
ビーカー:用途に応じて三角フラスコと使い分け
シャーレ(プラスチック使い捨て):微生物の培養に。最近は使い捨てが主流。ガラスシャーレは繰り返し使えます。
ピペット:用途に応じて色々なサイズがあります。
コンラージ棒:サンプルを培地に広げるときに使用します
薬さじ:試薬を取るときに
顕微鏡:おもちゃの顕微鏡で100~1200倍まで見れるらしいです(本当?)。本当に1200倍まで拡大できたら細菌も見れます。どこまで使えるかは謎ですが、価格は驚きの二千円台。
試薬や成分分析キット
標準寒天培地:一般細菌用の培地。成分はペプトン、酵母エキス、ブドウ糖、寒天です。色んな菌を培養してみると面白いかも。
下の記事にはジャガイモで作る真菌用の培地も紹介しています。
pH試験紙:色んな物のpHを測ってみるだけで面白い自由研究になるかも。
pHメーター:なんと600円で買える簡易pHメーターを発見!小学生の自由研究ぐらいならこれで十分?
パックテスト:このパックテストシリーズは非常に簡便に色々な成分を測定することができます。下のリンクは硝酸態窒素の測定キットです。水に含まれている硝酸態窒素が手軽に測定できます。
今回は一般の方に馴染み深いAmazonで探して見ましたが、個人向けのモノタロウも結構品揃え豊富です。検索したら沢山出てきますが、やはり危険な試薬類は一般・個人の方は購入できません。
番外編
火起こし器:小学生の時これを自作しようとして見事に失敗した記憶があります。大人と一緒に安全に配慮して挑戦してみてください。
虫取り網:これに勝るものなし!水陸両用!
アリの巣観察キット:王道だけどやっぱり楽しい!今はちょっとハイテクになって組み合わせたりできるっぽいです。
触れる図鑑:アルギン酸カルシウム(いわゆる人工イクラ)作りと過冷却の原理を使った面白実験が体験できるセットです。原理も学べる教材のようです。
最後に
科学って遊びの延長です。小さいことから遊びを通じて知恵を身に付けていって欲しいと思います。子供に科学が好きになって欲しいと思ってこの記事を書きましたが、私もいくつか欲しくなりました。プログラミングとかハイテクばかりが持て囃される現代ですが、発想力などは遊びの中で培われるものだと思います。今はこんなに安くて手軽に色々なグッズが手に入ります。ゲームを買い与えるよりよっぽど子供の将来の役に立つかもしれません。
コメント