大学で見出した豆乳ヨーグルト専用種菌について詳しくはこちら

朝食にピッタリの豆乳ヨーグルトスムージー

smoothies
URLをコピーする
URLをコピーしました!
キノピー先生
大学准教授 兼 ベンチャーCEO
20年以上、乳酸菌の研究に従事。現役の大学教員。大学の研究成果を社会に還元するために2021年に大学発ベンチャー企業である合同会社プロバイオを設立。最高経営責任者(CEO)を務める(兼業)。

専門分野:乳酸菌や発酵食品の機能性
きんこちゃん

センセイ、おはようございます。何飲んでるんですか?

キノピー先生

おはよう、きんこちゃん。
これね、私の朝食。特製の豆乳ヨーグルトスムージーだよ

きんこちゃん

えー、美味しそう!飲んでみたいです!それにしてもセンセイがスムージー飲んでるの意外です

キノピー先生

最近、オシャレに目覚めて・・・ではなく、健康のために飲んでるんだよ。スムージーの素晴らしさに気づいたというか

きんこちゃん

そうなんですね。私もスムージー普通に飲んでますがあまり健康のためとか考えたことなかったです。その辺り教えてください。あと、センセイオリジナルレシピも教えてほしいです

キノピー先生

OK!ではレシピと期待される効能を大公開しましょう!

ペディオちゃん

(これはぼくも出るよね?ね?ね?)

キノピー先生

(プレッシャーが・・・)

目次

スムージーにする意味

毎朝、人参一本を生で齧りましょう!

こう言われて毎日続けられる人いますか?ほとんどいないか、そもそもやろうとさえしないと思います。ところがスムージーだとこれが出来てしまいます。しかも美味しく!

そして今朝の朝食を思い浮かべてください。何を食べましたか?パンですか?ご飯ですか?私は以前は菓子パン一個とか一番やっちゃいけないような朝食を摂ってました。完全に糖質過剰、タンパク質、ビタミン・ミネラル不足、血糖値爆上がりの食事です。

朝食は、ご飯、味噌汁、焼き魚、納豆、ノリ、サラダみたいな日本食が理想です。そんな朝食を摂っている人はスムージーは必要ないと思います。明らかにそっちの方が栄養バランスが取れてますから。でも多くの現代人は忙しくてそんな食事は摂れないのではないでしょうか?私もそうです。

そこでスムージーの出番です。作るのが楽で栄養もしっかり摂ることができます。忙しい現代人の味方だと思います。

スムージーに何を入れるか?

スムージーに入れるものは何でも大丈夫ですが、五大栄養素をしっかり意識することが大切です。つまり、タンパク質、糖質、脂質、ビタミン、ミネラルです。プラス第六の栄養素と呼ばれる食物繊維も意識すると良いと思います。

私はコスパと機能を考えて、人参、豆乳ヨーグルト、オートミールをベース食材にしています。

豆乳ヨーグルトには5大栄養素が豊富に含まれていますが、ちょっと補った方がいいものとして、ビタミンCと不溶性食物繊維が挙げられます。それらはビタミンC粉末、果物、オートミールなどで補います。以下にオリジナルレシピを大公開しちゃいます!

キノピーオリジナル豆乳ヨーグルトスムージーレシピ

私が朝によく摂っているスムージーのオリジナルレシピをご紹介します。量は目安です。お好みでいいと思います。私はズボラなので適当に入れています。

ベース食材(レギュラー)

人参(1本)、豆乳ヨーグルト(もちろんキノピーヨーグルト)(100mL程度、適当量)、それからオートミール(適当量)です。

人参・・・ビタミンAの前駆体であるβ-カロテンが豊富に含まれています。目にいいほか、免疫機能の向上に役立ちます。

豆乳ヨーグルト(キノピーヨーグルト)・・・東海大学で見いだされた特別な乳酸菌で作るヨーグルト。普通の豆乳ヨーグルトとは違う選びぬいた乳酸菌(ペディオちゃん、キノピー菌、ソイペディオ菌などと呼ばれています)で作るヨーグルトです。これを使わないと損です。

https://r8k7u.hp.peraichi.com/

オートミール・・・有用な食物繊維であるβ-グルカンを豊富に含む食材です。β-グルカンは腸内で酪酸産生菌などの有用細菌を増やしてくれます。また、これを入れるだけで腹持ちがだいぶ変わりますので是非入れていただきたい一品。一晩水でふやかした方がいいみたいですが、私はズボラなので乾燥状態のまま入れています(ミキサーで砕くのですぐ水分を吸ってくれます)。無添加のものを選びましょう。

アディショナル食材(準レギュラー)

上記だけだと飽きるし、美味しくないのでプラスアルファの食材を必ず入れています。

私がよく入れるのは、果物、美酢(ミチョ)、プロテイン、ビタミンC粉末(アスコルビン酸)です。ほぼベースとして入れています。

果物・・・果物は積極的に摂った方が良い健康食材です。バナナ、キューイフルーツ、ブルーベリー、柑橘系などなんでもよく合います。一日200g以上の摂取が望ましいとされています。

美酢(ミチョ)・・・私がミチョを気に入っている理由は糖質にオリゴ糖を使っており、果糖ぶどう糖液糖や人工甘味料などが使われていない点です。果実酢は身体にいいですが、そのままだと飲みにくいのでドリンクで売っているものは甘味料などが添加されています。何が添加されているかを買うときは是非チェックしてください。果糖ぶどう糖液糖と人工甘味料は避けたほうがいいと思います。

プロテイン・・・タンパク質は生命の源です。豆乳ヨーグルトにもたくさん含まれていますが、プラスして摂りたいところ。味がついているものを使えば、味変を楽しむことができます。これも人工甘味料とか香料とか添加物が少ないものを選びましょう。なかなか完璧なものをまだ見つけられませんが、オススメプロテインはこちらの記事を御覧ください。

ビタミンC・・・ビタミンCは現代人に不足しがちなビタミンです。豆乳ヨーグルトにもそれほど多くは入っていませんので、果物等で補うのが一番です。が、それでも十分量補うのが難しいのがビタミンCです。豆乳ヨーグルトは酸っぱいものとも相性がいいので、私はコスパも考えてビタミンC粉末を入れています。いわゆるアスコルビン酸というやつです。カプセルや錠剤は高いしスムージーには使いづらいので安い原末を利用しています。ただし、結構酸っぱいですし、大量に取りすぎるとお腹を下しますのではじめは少量から始めてください。

オプション(補欠)

さらにオプションとしてこんなものを入れるのもありです。

MCTパウダー・・・中鎖脂肪酸の粉末です。脂肪になりにくく、逆に脂肪燃焼を助ける働きが期待できます。パウダーの方が油感がなく使いやすいです。これも空きっ腹に取ると胃に不快感が生じることがあります。豆乳ヨーグルトに混ぜるとレシチンの乳化作用が効いているのか私は不快感を感じません。

よりダイエット効果を狙いたい人はC8パウダーを使いましょう。MCTの中でもカプリル酸(炭素数が8の中鎖脂肪酸)だけのものです。

亜麻仁油、えごま油・・・オメガ3脂肪酸がたくさん含まれており炎症を抑えるなど様々な効果が期待できます。大さじ1杯程度入れるといいと思います。ただし、オメガ3脂肪酸は光、熱、酸化に弱いので、遮光瓶に入っている小さいものを買いましょう。できれば冷蔵庫に保管することをオススメします。

マグネシウム・・・マグネシウムは300種類以上の酵素の補因子になっており、非常に重要なミネラルです。私は超高濃度マグネシウムという商品を使っています。味噌汁やコーヒー等に入れてもOKです。にがりでもいいと思います。

一押しのおすすめブレンダー

ブレンダー(ミキサー)は、何を使ってもいいとは思いますが、私のおすすめはこれです。

アイリスオーヤマ ブレンダー IBB-600

氷も砕けるパワフルなブレンダーです。何と言ってもこのブレンダーの良いところは、スムージーを作った後、蓋を変えることでそのまま飲める容器になることです。330mLと600mLの2つの容器が付属しています。330mLの容器だけのやつも売っていますが、これだと私的には少なすぎるかなと思っています。

逆に600mLは多すぎると感じる方もいると思います。そういう方は330mLだけでも良いとは思いますが、このブレンダーは冷蔵庫にそのまま入れられるスリムサイズなので余ったら冷蔵庫に入れて、あとで飲むことができるので、600mLでも持て余すことはありません。ですが、酸化などを考えるとその日の内に飲みきれる量で作るのが良いと思います。大は小を兼ねますから600mL容器も付いている方を強くオススメします

また、洗い物が少なくて済むのもこの商品の良いところです。普通のブレンダー(ミキサー)を使うと、ブレンダー本体に加えて、コップも洗う必要が出てきます。洗い物が一つ増えるだけですが、これが私のようなズボラ人間には意外と重要です。面倒くさいと思うとやらなくなってしまうからです。スムージーを作るための容器がそのまま飲むときの容器にもなるというのはかなり便利で地味だけど重要な機能です。上記したようにそのまま冷蔵庫にも入れられますしね。

多分、私は次買うときもこの商品かこれに準じたものを買うと思います。最近買った中で一番満足度の高い商品です。

smoothies

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる